AZ ikeda office INC.
Top
作品
お問い合わせ
動画を再生できる環境ではありません。
2018年の弓道連盟のイメージ映像から始まり、2020年の日本博展示のPR映像へ。
そして、歌舞伎の配信映像や伝統芸能の紹介など、
3年ほどの間に数多くの映像作品を作る機会に恵まれました。
どれも本当は直接見て、輝くオーラを浴びていただくのが一番良いものばかりなのですが、
映像だからこそ残せる美しさや、新たな発見、
そして、見ている方が、いつ、どこにいても、その胸の中に飛び込んでいく力を
映像は持っていると信じて、
私たちは、日本の伝統文化を少しでも多くの方へとつないでいきたいと思っています。
配信映像「尾上菊之助の歌舞伎舞踊入門」『春興鏡獅子』予告映像
配信映像「尾上菊之助の歌舞伎舞踊入門」『京鹿子娘道成寺』予告映像
日本の伝統芸能の殿堂・国立劇場が贈る“歌舞伎”の魅力(シネマサイズ)
国立劇場が贈る“歌舞伎”の魅力
Short Version
歌舞伎舞踊の心・尾上菊之助『京鹿子娘道成寺』
歌舞伎舞踊の心・尾上菊之助『京鹿子娘道成寺』Short Version
歌舞伎入門動画『松本幸四郎の歌舞伎を知ろう』予告編1
配信映像 歌舞伎入門動画『松本幸四郎の歌舞伎を知ろう』予告編2
寄席へようこそ-太神楽篇/落語篇
「日本の伝統芸能―歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界―」
「日本の伝統芸能―歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界―」(日本博予告)
特別展「体感!日本の伝統芸能-歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界-」2022
VR バーチャルミュージアム東博「伝統芸能展」2022(特設サイト)
東京国立博物館|伝統芸能展予告映像
伝統芸能展2020|歌舞伎
おうちで「体感!日本の伝統芸能」歌舞伎篇
伝統芸能展2020|文楽
おうちで「体感!日本の伝統芸能」文楽篇
伝統芸能展2020|能楽
おうちで「体感!日本の伝統芸能」能楽篇
伝統芸能展2020|雅楽
おうちで「体感!日本の伝統芸能」雅楽篇
伝統芸能展2020|組踊
おうちで「体感!日本の伝統芸能」組踊篇
インタビュー|「歌舞伎を支える人と技」
インタビュー|「文楽を支える人と技」
インタビュー|「能楽を支える人と技」
インタビュー|「雅楽を支える人と技」
インタビュー|「組踊を支える人と技」
歌舞伎を支える人と技
文楽を支える人と技
能楽を支える人と技
雅楽を支える人と技
組踊を支える人と技
ようこそ、弓道の国へ。第三回世界弓道大会「東京」2018
今、手に取りたい美しさ。冨永愛×日本伝統工芸展(
閲覧にはIDとパスワードが必要です
)
第68回日本伝統工芸展 ~冨永愛さんを迎えて~(
閲覧にはIDとパスワードが必要です
)
お問い合わせ
AZ ikeda office INC.
(アズイケダオフィス)
住所:
東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11F
TEL:
03 (3401) 7039
お問い合わせフォームへ